理科 の検索結果:

「女王バチはミツバチの王様なの?」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「女王バチはミツバチの王様なの?」を読みました。 今日はその感想を言います。 1王様って何だろう 世界には、○○王国とかなんか呼ばれる王様の国がありますよね。 そんな国では、1番えらい人が王様です。 じゃあみなさん、はちの女王バチっていますよね。 その女王バチも、「女王」ってついているから王様なのでしょうか。 答えは違います。 女王バチは王様ではありません! 私はずっと女王バチは女王がついているから王様って思っていました。 だし、…

「子守りをする魚がいるってホント?」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「子守りをする魚がいるってホント?」を読みました。 今日はその感想を言います。 1外敵から卵を守る 私たち哺乳類は、子供を産むとそこから大人になるまで育てますよね。 しかし、魚はどうなのでしょうか。 魚は今まで、産んだらそれっきりで大人になるまで育てないというか、 まぁ、産んだら自分で生きていく世界って感じらしいですけど、 このことは私はこのお話を聞くまで知りませんでした。 だって、私は魚も人間とおんなじで、大人になるまで育てるん…

「イチゴとヒョウタンゴケ、一緒にくらすそのわけは?」理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「イチゴとヒョウタンゴケ、一緒に暮らすそのわけは?」を読みました。 今日はその感想を言います。 1ビニールハウスの中にも みなさん、いちご狩りに行ったことはありますか? わたしは友達と、一緒に1回だけ言ったことがあります。 そして、その時に私は、めっちゃいっぱいイチゴを食べたので、 おなかがいっぱいになってしまいました。 口の周りが凄くヒリヒリしました。 そんないちご狩りなんですけど、 イチゴが育つ環境に注目してしまう学者もいます…

「クマムシはなかなか死なない」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「クマムシはなかなか死なない」を読みました。 今日はその感想を言います。 1南極にも深海にもいる みなさん、クマムシっていう生き物は聞いたことがありますか? 私は1度もなかったです。 今日はそんなクマムシを紹介しましょう。 クマムシは名前に「ムシ」ってついているから、 ムシなのかな? って思うじゃないですか。 でも私も最初はそう思ったんですけど、 本当は動物らしいです。 なんで、じゃあ虫ってついているのに動物なのかな? と思いまし…

「津波はなぜ起こるの?」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「津波はなぜ起こるの?」を読みました。 今日はその感想を言います。 1海底の変化で起こる津波 みなさん、地震が起こると、津波もめっちゃ心配になりますよね。 私はそんな光景を見たこともないから、 前まではあんまり心配していなかったけど、 でもこのお話を読んだらすごく心配になりました。 そして、なんか学校のお話になるんですけど、 学校で、校長先生のお話の時が合ったんですけど、 その時に、先生が話する日がちょうど、なんかすごい津波が来た…

「地震はなぜ起こるの?」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「地震はなぜ起こるの?」を読みました。 今日はその感想を言います。 1地球の大地は動いてる みなさん、地球ってどんな星なんでしょうか? 私はほかの星みたいに、岩みたいな感じなのかな? と思っています。 もしそう思っていたらそれはなんと、 違うらしいです。 地球の内側から、核、マントル、地殻と呼ばれる部分に分かれています。 なんか、それって卵みたいですね。 だって卵は、白身、黄身、殻に分かれていますよね。 地殻は、卵の殻のように地球…

「地震はなぜ起こるの?」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「地震はなぜ起こるの?」を読みました。 今日はその感想を言います。 1地球の大地は動いてる みなさん、地球ってどんな星なんでしょうか? 私はほかの星みたいに、岩みたいな感じなのかな? と思っています。 もしそう思っていたらそれはなんと、 違うらしいです。 地球の内側から、核、マントル、地殻と呼ばれる部分に分かれています。 なんか、それって卵みたいですね。 だって卵は、白身、黄身、殻に分かれていますよね。 地殻は、卵の殻のように地球…

「地震はどうやって観測するの?」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「地震はどうやって観測するの?」を読みました。 今日はその感想を言います。 1動かない点から地面を見る 日本では、毎日のように地震がおきています。 毎日ということはきずかないうちに地震がおきているっていうことですよね。 じゃあもしかしたらですけど、今私が書いているときも地震が起きているかもしれないっていうことですよね。 もしかしたらなのでね… それでみなさん地震が1番わかりやすかった時ってどんなときが分かりやすかったですか? 私は…

「種は土の中でも季節が分かる?」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「種は土の中でも季節が分かる?」を読みました。 今日はその感想を言います。 1種は眠る 春の七草ってありますよね。 その七草の中には、ハコベという草の種類があります。 そして、そのハコベは春に花を咲かせます。 なんか、私は七草があるのは知っていたけど、 その中の名前までは知らなかったので、1種類だけだけど、 ハコベっていう七草の中にいる種類が分かってよかったです。 そして、さっき花を春に咲かせるって言いましたよね。 そのあとにハコ…

「新種ってどこで見つかる?」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「新種ってどこで見つかる?」を読みました。 今日はその案想を言います。 1日本最大の甲虫が見つかる?! 前のお話になるんですけど、 なんか、1月か、2月のお話に魚の新種みたいな感じのお話ってありましたよね。 そのお話の、今日は昆虫ばん的な感じです。 題名は違うけど… 日本では、毎年昆虫が100種類くらいの新種が見つかります。 私はそんなにも見つかっているとは思いませんでした。 そんなに毎年見つかっていたら、もう日本にいる昆虫を全部…

「国境を越えてやってくる貝のお話」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「国境を超えてやってくる貝のお話」を読みました。 今日はその感想を言います。 1日本の海のアサリと外国の海のアサリ 海の生き物って人の手によって運ばれることってありますよね。 そして、その次にその貝を人が食べます。 日本のアサリは1984年から数が減っています。 その前までに多い年には全国で16万tほどの漁獲量があったのですが、 2000年には3万5千tしくらいになってしまっています。 すごく減ってきていますよね。 なんか、16万…

「サルは「猿まね」をする?」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「サルは「猿まね」をする?」をっ読みました。 今日はその感想を言います。 1意味のない動きはしない ニホンザルは動物園とかでよく見ますよね。 そのニホンザルに私はやったことがないんですけど、 頭をかいたり、足踏みしたり色んなポーズをニホンザルの前でやったことはないですか? ポーズをするとニホンザルは、真似をしましたか? そのサルばんのことを「猿まね」といいます。 人間がチンパンジーのまえとかさっきも言ったように、ニホンザルの前でそ…

「チョウはお尻に目がある」理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「チョウはお尻に目がある」を読みました。 今日はその感想を言います。 1結婚するときに使う目 みなさん、アゲハチョウって知っていますよね。 あのきれいな色をしたチョウです。 最近私はマンションに住んでるんですけど、奇麗なアゲハチョウがいっぱいいてとても気分が上がっています。 そんなアゲハチョウにも、なんと私たちの知らない秘密があったんです! しっている人見ると思うんですけど、なんと! お尻の先端に目があるんです。 そんなこと聞いた…

「ニホンザルの女の子は、ままごとが好き」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「ニホンザルの女の子は、ままごとが好き」っていうを話を読みました。 今日はその感想を言います。 1ニホンザルの赤ちゃん ニホンザルの赤ちゃんは初夏に生まれます。 葉っぱとかサルの食べ物が豊富な時期に生まれるのです。 そして、なんと! ニホンザルの赤ちゃんは生まれてすぐにお母さんの毛につかまることができるのです。 生まれてすぐにお母さんの毛に捕まることができるなんて知りませんでした。 で、そのことを私のお母さんに、「なんでサルの赤ち…

「ちぎれても手足が生えてくる生き物」理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「ちぎれても手足が生えてくる生き物」を読みました。 今日はその感想を言います。 ウーパールーパーについて みなさんはウーパールーパーを知っていますか? ウーパールーパーはメキシコ原産の生き物です。 ウーパールーパーがいるっていうことは知っていたけど、 メキシコ原産の生き物っていうことは知りませんでした。 私は、どこにでもいる生き物と思っていました。 そして、名前はもう1つあるんです。 メキシコサンショウウオっていう名前でも呼ばれて…

「30ミクロンのやっかいもの」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んんだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「30ミクロンのやっかいもの」を読みました。 今日はその感想を言います。 杉の木の花粉ってめっちゃありますよね。 その杉の木の花粉によって、鼻水や、くしゃみとか、目がかゆくなるっていうアレルギー反応がでますよね。 ちなみに私はあんまりそういう花粉に関しては、そういうアレルギーとかはなくて、 私はこれ最近知ったことなんですけど、なんか私は、ホコリとかなんかそういうのはだめらしいです。 まぁ他にも卵のアレルギーとかももっているんですけ…

「4年に1度のうるう年がある」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「4年位1度のうるう年がある」を読みました。 今日はその感想を言います。 私たちが住んでいる地球は、太陽の周りをぐるぐる周っています。 そして、1週すると1年間がたちますよね。 そして、地球も太陽の周りをまわりながら、自分も回っているんです。 ということは、1年間は365にちもあるから、その間に地球は365回転もしているということですよね。 しかし、太陽の周りを動きと、地球自身が回るのには何も関係がありません。 だから、それぞれ別…

「生き物の心臓いろいろ」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「生き物の心臓いろいろ」っていうお話を読みました。 今日はその感想を言います。 私たちって、生きていくのに酸素が必要ですよね。 じゃあ、どうやって酸素を体の全身に運んでいるのでしょうか? 私はなんかそんなことを考えたことがなかったから、すごいここからが気になりました。 そして、その酸素を運ぶのが心臓です。 血液中の赤血球っていう物質があるんですけど、その赤血球がその酸素をはこんでくれているのです。 私は、赤血球とか聞いたことがなく…

「犬ならではのボディーランゲージの不思議」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「犬ならではのボディーランゲージの不思議」を読みました。 今日はその感想を言います。 犬ってしっぽをふったり、飼い主の顔を見る時ってありますよね。 そのしっぽのふり方とか毎日みていますか? そのしっぽのふり方はいつも同じように見えたりするけど、でも本当はかふり方の意味とか、よく見るとふり方が少し違うんです。 そういうことは私は1回聞いたことがあったけど、でも今日みたいにそんなに詳しくは知らないので、今日はそのまぁいつも知らないこと…

「ゲジがはうと、頭がはげるって本当?」理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「ゲジがはうと、頭がはげるって本当?」を読みました。 今日はその感想を言います。 みなさん、ゲジという多足類の虫を知っていますか? 私は、このお話まで知りませんでした。 ゲジ、もしくは、ゲジゲジともいわれているこのゲジは、長い足がたくさんあって素早く動きます。 そして、肉食系で毒を持ちますが、人に悪さすることはありません。 すこしいがいですよね。 じゃあ何で意外に思われているのでしょうか。 毒を持っていて、肉食系と聞くとなんだか悪…

「石になってしまう海藻がある?」 理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「石になってしまう海藻がいる?」を読みました。 今日はその感想を言います。 さっそくですが、題名にもある通りにかたくなる海藻が海の中にはいます。 それは、サンゴみたいな感じの海藻で、ここもおんなじで、なんと動物の骨とおんなじような成分でその海藻はできているらしいです。 サンゴとおんなじ用にっていうことはサンゴもそうなっているっていうことですよね。 なんか骨みたいな感じやな、ってずっとサンゴのことを思っていたんですけど、まさか本当に…

「クジラの祖先は犬みたいだった」 理科好きな子に育つ不思議365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「クジラの祖先は犬みたいだった」を読みました。 今日はその感想を言います。 クジラってまぁ水族館とかにはいるところは少ないと思うんですけど、でも海にいますよね。 クジラは哺乳類です。 クジラが哺乳類なんて知りませんでした。 もうそこからが知らないんですけど、現在のクジラって水中で泳いでいますよね。 でもなんと化石を調べると、クジラの祖先は陸上で暮らしていたことが分かったらしいです。 凄い私もそれを読んでビックリしました。 だって考…

「コンクリートは何でできているの?」 理科好きな子に育つ不思議365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議365の、「コンクリートはなにでできているの?」を読みました。 今日はその感想を言います。 早速ですが、コンクリートはセメント、砂利、水でできています。 セメントも聞いたことがあるし砂利は多分コンクリートの中にあるあの石ですよね。 あとは水も材料になるんですね。 知りませんでした。 そしてセメントにも成分ってありますよね。 なんとそれも書いてありました! セメントは、80%が石灰石なんです。 石灰石ってなにかなと思いました。 じゃあセメントってほ…

「サボテンのようでサボテンではない植物」 理科好きな子に育つ不思議365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議365の、「サボテンのようでサボテンではない植物」を読みました。 今日はその感想を言います。 サボテンの印象ってどんな感じですか? トゲトゲしていたりお花がトゲトゲしたところに咲いているとかですよね。 なんで印象的なんでしょうか? だってそれは、ほかの植物はトゲトゲとかしてないから、印象的なんですよね。 そしてサボテンみたいに、葉っぱとかくき体に水分を含んでいて肉厚そういったものを多肉植物っていうらしいです。 そんな言葉は初めて聞いたのでそんなの…

「2年前のシカのうんこからわかること」 理科好きな子に育つ不思議365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議365の、「2年前のシカのうんこからわかること」を読みました。 今日はその感想を言います。 宮城県にある富沢遺跡っていう遺跡かな? 多分遺跡だと思います。 その遺跡は2万年前にできたものなんです。 2万年前って何時代なのかなと思いました。 だって結構昔じゃないですか。 遺跡の話に戻ります! なんと、その遺跡からは、石器や炭のほかにも、動植物の遺体とか動物のうんことかがいっぱい出てきたんです。 うんこの形は、ドングリみたいな形と大きさで、ひと固まり…

「鳥はヒマラヤを超えても高山病にならない」 理科好きな子に育つ不思議365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議365の、「鳥はヒマラヤを超えても高山病にならない」を読みました。 今日はその感想を言います。 みなさん、高山病ってしていますか? 高い山とかにのぼったら吐き気や、頭がいたくなったりするんです。 私は、高い山にのぼったことがないので高山病がどんなのかは分かりませんが、なんかつらそうなとは思いました。 じゃあ何で高山病になるのでしょうか。 その原因は、高くなったら、高くなるにつれて山の空気が薄くなるのです。 だから、薄くなると呼吸がしにくくなって吐…

「海を渡る一方通行の旅行客」 理科好きな子に育つ不思議365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議365の、「海を渡る一方通行の旅行客」を読みました。 今日はその感想を言います。 みなさん、海流ってありますよね。 その海流によって生き物たちが流されてくることがあります。 そして海流のなかでも1番温度が高い海流って知っていますか? その海流は名前がついていて、黒潮っていう名前です。 まぁそりゃあそうですよね! だって名前がなかったらなんにも分からないですもんね。 やしその名前なんかちょっとカッコいいように聞こえました。 そしてその海流によってサ…

「深海ではおなかでエサを飼う動物がいる」 理科好きな子に育つ不思議のお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議のお話365の、「深海ではおなかでエサを飼う動物がいる」を読みました。 今日はその感想を言います。 琉球列島の南側の深海では、海底から熱水が湧き出ている場所がいくつもあります。 そこで今日紹介する生き物は、ゴエモンコシオリエビです。 ゴエモンってなんかきいたことがありますよね? そうです! ゴエモンコシオリエビは熱水のそばで暮らしていることから、豊臣秀吉にかまゆでの刑にされた、石川五右衛門にちなんでその名がつけられたんです。 そして、あまり私は石…

「パンダはどうして白黒なの?」 理科好きな子に育つ不思議のお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議のお話365の、「パンダはどうして白黒なの?」を読みました。 今日はその感想を言います。 パンダが白黒なのは、いろんな説があって、その中の1つをまず紹介します。 パンダは身を守るために、白黒っていう説です。 でも逆に白黒ってなかなか自然とかにもあんまりないから、逆に狙われるんじゃないのかな。 って思いますよね。 パンダはもともと中国の、2500~3500mぐらいの大きい山に住んでいました。 そして、冬になったら雪が降りますよね。 その時に雪は白色…

「食べるだけじゃない!海藻のいろいろな使い方」 理科好きな子に育つ不思議のお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議のお話365の、「食べるだけじゃない!海藻のいろいろな使い方」を読みました。 今日はその感想を言います。 海藻ってめっちゃおいしいじゃないですか。 日本人っていっぱい海藻を使っているるんですね。 たとえば、食べ物のお味噌汁にわかめを入れたりしたらめっちゃおいしいですよね! 私はわかめがめっちゃ好きなんですよ~ だからお味噌汁にわかめ入れてって言ってもなかったからはいってないときとかあるんですけど、その時は明日わかめかってきといてなって絶対言います…