「カラフルで形も面白い海藻アートをしよう!」理科好きな子に育つ不思議なお話365を読んだ感想

私は、理科好きな子に育つ不思議なお話365の、「カラフルで形も面白い海藻アートをしよう!」を読みました。

今日はその感想を言います

1海岸の海藻は宝の山!

ワカメや昆布ひじきなどの、

私たちがお味噌汁とか入れて食べたり、

そういう食卓になるぶ、海藻っていっぱいありますよね。

しかも、

少し地味な色の海藻が多いですよね。

そんな地味な海藻が海の中では、

奇麗な鮮やかな海藻の世界が広がっています。

でも、わざわざ海に潜って海藻を見るのは大変ですよね。

そこで、おすすめなのが、

海岸に打ち上げられた海藻を拾うことです。

その打ち上げられた海藻は、くしゃくしゃ!

となっていたり、

海のごみがついていたりして、

あんまりきれいにはみえませんよね。

ですが、

水で洗って、その海藻を広げてみてみたりすると、

すごく、色とりどりで、

形もユニークな、海藻の姿を楽しめることができいます。

なので、その打ち上げれたところは、

まるでたからものすよね。

なので、1回私もこの、

コロナウイルスがなくなったり少しでも、

まぁおさまったら、

あんまり海に行くきかいはないんですけど、

また、海に行ったらまたその海中から打ち明けられた、

海藻を取って帰ってきたいな~

って思いました!

2海藻押し葉を作ろう

海藻が打ち明上がるのは、

波だった次の日です。

地形や、潮の関係で、

打ちあがるポイントがあるので、

普段から見つけておきましょう。

奇麗な海藻が見つかったら、

その海藻で、海藻落ち葉を作ってみましょう。

標本のように作ってもいいし、

海藻で絵をかいて、

アートにしてもいいです。

そして、

海藻が拾える時期は、

春から、夏までの間らしいです。

じゃあいまはまぁ言ったらだめなんですけど、

もしいけたら、

ギリギリ海藻を拾いに行けるかな?

と思いました。

そして、

海藻は冷たい海を好むので、

冬に大きくなり、

春には、

大きく育った、海藻が見れます。

海水浴シーズンよりも一足早くに、

海に行って、

海藻を拾ってみませんか?

なんか、私はここで、

私「また来年に行けたら海に行って、海藻とかをひろってこようかな~?」 

って思いました。

まぁ私は海は1回しか行ったことがないんですけどね。

みなさんは海にどのくらい行っていますか?

なんか、友達のお話になるんですけど、

友達が毎年、あの、

ディズニーランドとか、

ディズニーシーにいった。

とか言っている子がいるんですけど、

なんかその子の家は、3人も姉妹がいるんですよ~

それで、その子はその中で1番年上の子なんですけど、

すごく大きいお屋敷(?)みたいなところに住んでいて、

毎年ディズニーに行っているっていったじゃないですか。

それをよく考えてみると、

3人分も、いや、

お母さんとお父さんの分も払わないといけないから、

すごくお金がかかりますよね。

ということは、そのこは、まぁお出かけのことになるんですけど、

めっちゃお出かけを行きそうやな。

って思っていて、

だから、海にもいって、

海藻もめっちゃ取れるんちゃうん!

って思いました。

私も、毎年、海にいきたいです!

このように面白いお話がたくさんあって、楽しいお話もいっぱいあるので、みなさんも読んでみてください!

 

本はこちら

↓↓↓

理科好きな子に育つ不思議なお話365